マイホームの購入をご検討中の方が気になるのが、固定資産税ではないでしょうか。
固定資産税は毎年課税される税金ですが、不動産の購入時にはどのように課税されるのか知りたいところです。
そこで今回は、固定資産税とはどんな税金なのか、不動産購入時にはいくら固定資産税がかかるのか、いつ支払うのかについてお話しします。
不動産にかかる固定資産税とは?購入時も支払う?
不動産にかかる固定資産税とは、所有する固定資産、つまり土地や建物に対して課せられる税金のことです。
正確に言えば、固定資産税の対象は土地や建物など固定資産だけでなく、会社が使用しているパソコンやコピー機、備品などの償却資産(事業用資産)も含まれます。
固定資産税は、毎年所有者に課税される税金ですが、不動産売買時には売主と買主の双方が負担するのが通例となっており、次にその計算方法についてご紹介します。
不動産購入をすると固定資産税はいくらかかるのか?
固定資産税は、毎年1月1日時点での所有者に課せられる税金です。
不動産購入をした場合においても、その年の1月1日の所有者は売主であるはずですから、固定資産税の納税自体は売主がおこなうことになります。
では、不動産を購入した年は買主に固定資産税の負担がないのかというと、そうではありません。
法的には売主の負担ですが不動産売買の実務上では、引き渡し日を基準に日割り計算し、引き渡し日以降の固定資産税額分は買主負担するのが一般的とされています。
売主が好意で固定資産税を全額受け持ってくれるケースもないわけではありませんが、基本的には日割り計算分の額は負担することになると覚えておきましょう。
いくら支払えば良いかは、売主から事前に固定資産税額を教えてもらい、引き渡し日を基準に日割り計算をしておけば簡単にわかります。
不動産購入の際の固定資産税支払い時期はいつ?
不動産購入にあたって、日割り計算した固定資産税はいつ支払えば良いのでしょうか。
支払い時期(清算日)をいつにするかは、売買契約によって個々に取り決めることとなりますが、不動産売買において多くのケースでは引き渡し日で清算しています。
翌年からは4月頃に固定資産税納税通知書(納付書)が届きますので、納付期限にしたがって納税します。
4回分割(6月・9月・12月・2月)で支払うことが多いですが、一括で支払うこともできるので、お好きなほうを選んで納付しましょう。
まとめ
固定資産税とは土地や建物などにかかる税金で、1月1日時点の所有者に課せられるものです。
しかし不動産売買の実務上では、購入年は日割り計算により売主と買主で清算するのが一般的です。
翌年からは買主のもとに納税通知書が送付されてくるので、それにしたがい納付しましょう。
福岡市博多区、中央区周辺での不動産情報なら、はかたエステートにお任せください。
お客様のニーズに真摯にお応えいたしますので、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓