中古マンションの売却市場において、上層階と低層階で価格が異なることはよくあります。
価格重視で低層階を選ぶのか、憧れる上層階での生活を選ぶべきか、迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、中古マンションの購入は低層階と高層階どちらが良いのか、それぞれのメリット・デメリットを解説します。
中古マンションの低層階・高層階それぞれのメリットとは?
低層階・高層階のメリットとして、下記の点が挙げられます。
高層階のメリット:眺望・日当たりが良い
階層が高ければ高いほど、周りを遮るものがなくなるため、眺望や日当たりが良くなるでしょう。
高層階に住んでいることでステータスも高くなり、周囲の方から憧れられるような生活をすることが可能です。
低層階のメリット:安い価格で購入できる
低層階のマンションは、一般的に高層階よりも価格が低いので、手が届きやすいといえます。
場合によっては高層階と同じ価格で部屋が1つ増えることもあるので、家族で住む方にとってはとくにメリットが大きいでしょう。
▼この記事も読まれています
不動産購入時の火災保険の必要性について!相場や補償内容をご紹介
中古マンションの低層階・高層階それぞれのデメリットとは?
低層階・高層階のデメリットとして、下記の点が挙げられます。
高層階のデメリット:エレベーターが混雑する
上層階ではエレベーターを待つ時間や乗る時間も長く、マンション外に出るまでに時間がかかります。
近所のコンビニに出かけるなど、気軽な外出が躊躇われる可能性もあるでしょう。
低層階のデメリット:騒音の影響を受けやすい
交通量が多い場所や繁華街に立地しているマンションの低層階では、屋外の騒音が聞こえやすいケースもあります。
深夜になっても眠れないなどで、日々の生活に悪影響を与えかねません。
低層階のデメリット:ステータスとなりにくい可能性がある
マンションによっては、上層階に住んでいる方が優位に見られるというステータスが存在します。
ときには上層階に住んでいる方の目線が気になるかもしれません。
▼この記事も読まれています
スマートハウスとはどのような家?購入費用やメリットも解説
中古マンションの購入価格は低層階・高層階で変わる?
中古マンションは、階数が高くなるにつれて少しずつ価格も上がっていくことが一般的です。
隣地に高い建物が建っているなどで、高層階と低層階で大きく環境が異なる場合ほど、価格差も大きくなります。
ただし東日本大震災の影響もあり、避難しやすいという点から低層階のマンションも一定数人気があるので、立地条件によっては価格差が大きく開かないマンションもあります。
また、低層階と高層階で利用できる施設は一緒なので、眺望より共用施設を重視したい方にとっては低層階を選ぶのも良いでしょう。
▼この記事も読まれています
固定資産税とはなにか?不動産購入時の固定資産税の支払いはどうする?