自宅の売却を決めた際、まずは査定を受けるのが一般的ですが、より正確な査定のためにあらかじめ揃えておきたい書類があります。
今回は、査定時に揃えておきたい書類をご紹介します!
査定時に揃えておきたい書類①自宅購入時の書類
自宅の査定時に揃えておきたい書類としてまず挙げられるのが、査定を受ける自宅を購入した際のさまざまな書類です。
売買契約書・重要事項説明書はもちろんのこと、間取り図や設備仕様などの図面、物件のパンフレットやチラシなど、とにかく購入時の物件情報が掲載されている書類が多いほど好ましいです。
また、自宅のリフォームをした場合は当時の見積書などリフォームの内容が把握できる書類も揃えていただくことをおすすめします。
査定時に揃えておきたい書類②自宅の住宅ローン関連書類
次に、住宅ローン関連書類も挙げられます。
住宅ローンの残債がある場合は住宅ローン残高証明書など、残債の金額がわかるものを用意してください。
自宅売却時に残債を全額一括返済して抵当権抹消をする必要があるため、売却価格の参考とするうえで重要な書類なのです。
また、売却する自宅がマンションである場合は管理費や修繕積立金に関する書類も用意していただくと、査定後売却活動を始めた際に、買主側がローンの返済計画や将来の資金計画を立てるのに役立ちます。
査定時に揃えておきたい書類③自宅の登記簿謄本など
また、登記簿謄本や測量図・境界確認書なども挙げられます。
登記簿謄本は不動産の所有権などの権利関係を確認するのに必要で、測量図は土地面積や形状を、境界確認書は隣接する土地との境界を確認するのに役立ちます。
そして最後に、不動産査定の際には「本当に所有者本人からの査定依頼なのか」を確認するため、身分証明書の提示をお願いするケースもありますので、こちらも用意しておいてください。
まとめ
我々不動産会社が、物件査定をするにあたってできれば揃えておいていただきたいと考える書類は幅広くあります。
全部揃えるのは手間がかかり、揃わない書類もあるかもしれませんが、さまざまな書類で客観的な情報を多く得られるほど正確な査定が可能となるため、ぜひ可能なかぎり、ご協力をお願いします。
福岡市博多区、中央区周辺での不動産情報なら、はかたエステートにお任せください。
お客様のニーズに真摯にお応えいたしますので、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓